NEWS
-
2021年02月02日:2022年3月卒向け採用情報を公開しました。
-
2019年06月01日:テレワークデイズに参加します!
-
2019年05月12日:『御用聞きの部品屋さん』本店HPがリニューアルオープンしました!
-
2019年04月01日:一般事業主行動計画を策定しました。
-
2018年11月19日:神戸新聞にて超短時間雇用の当社の取り組みが紹介されました。
-
2018年09月19日: 本社を神戸市西区櫨谷町福谷684へ移転しました。
-
2018年03月23日:テレワーク推進企業ネットワークが公開されました。
総務省ホームページはこちら -
2017年12月01日: ショートタイムワーク制度の導入を実施しました。
神戸市の超短時間雇用の取り組み) -
2017年11月14日:「総務省テレワーク先駆者百選」に選出されました。
報道資料はこちら。
お客様へのお知らせ
ご購入のお客様へ
当社は卸売りおよびインターネット販売を行っております。
インターネット販売はこちらからどうぞ業販でお買い求め又はお問い合わせのお客様は、お問い合わせページからお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
適合確認をご希望されるお客様へ
当社はご購入前に適合確認をお願いしております。お手数ですが下記メールアドレスかFAXまたは 各モールの適合確認ページよりお知らせ下さいます様、お願いしております。
メールでのお問合せ:sankyo0625@ybb.ne.jp
FAXでのお問合せ:078-917-7600
メーカー・問屋・商社様専用窓口はこちらです
卸先、販売先を探しているメーカー・問屋さん募集中です。当社の強みは全国ネットワークで培った顧客数です!
その中で貴社の強みの商材を一体となり販売しませんか?どんどんご提案くださいませ!お待ちしております。
メールでのお問い合わせをご希望の場合は、下記フォームからご連絡下さいますようお願い致します。
お電話でのお問合せ:078-917-7803
メールでのお問合せ:お問合わせフォーム
営業時間は平日(月~金)10:00~12:00、13:00~17:00
土日祝日、および年末年始は営業時間外となります。
ご挨拶
■Star-Parts(スターパーツ)について
このたびは数ある自動車部品会社の中から、当社へお越しいただきましてありがとうございます。
私どもはインターネット販売や卸売りをメインに、自動車部品全般をご提供させていただいております。
実店舗において培ったノウハウやニーズ、くわえて現状の自動車部品流通の動向を見ながらより安全安心で高品質な商品を低価格でお客様にいち早くご提供することをモットーにしております。
おかげさまで開業以来、多くのお客様にご愛顧いただき非常に感謝いたしております。
また、2016年より物流システムと自社物流倉庫を導入し、ご注文から発送までのリードタイムの大幅な短縮を実現することで、お客様の利便性の向上にも微力ではありますが努めてまいりました。
今後ともより一層社員個々の商品知識の充実に努めまたお客様とのかかわりにおいてもより一層ご満足 いただけるサービスのご提供ができるよう、社員一同全力を尽くしてまいります。
■Star-Parts(スターパーツ)が選ばれる理由
自動車部品は同じパーツひとつをとりましても、各メーカーよりさまざまなブランドで適合する商品が設定されております。
くわえて部品の適合自体が車種年式ごとに異なっている こともあり、お客様にとって商品選びの障害になっていました。
こういった根本的な問題を解決すべくお客様のお車に合った商品を見つけやすい商品ページ作りと、お客様のお好みに合わせて商品をお選びいただけるように 商品点数で30万点を超えるラインナップをそろえております。
またこれは自負になりますが、商品知識の豊富なスタッフが、お客様のメールやFAXでのお問合せに迅速に対応させていただくことで、 お客様に信頼感や安心感をお感じいただいているのではないでしょうか。
また商品については、私どもオリジナルのPB商品がございます。
徹底した品質管理の下で 製造いたしておりますので、品質についてはお客様より高い評価をいただいております。
■価格の秘密
お客様にご満足とご納得をいただけるようなお求めやすい価格を実現するため、 徹底したコスト管理とシミュレーションをたえず行なっています。
また、自社物流倉庫における最適な在庫と物流の管理により梱包や出荷のロスを減らす努力をしており、このようなコスト削減の積み重ねを少しでもお客様に還元できるよう努力いたしております。
商品においても、私どもの強みでもあるPB商品では、高品質を維持しながら低価格を実現できるよう、 協力工場とたえず綿密に連携して商品の研究と開発をおこなっており、お求め安い価格の実現への一助といたしております。
その他商品の仕入れを細かく管理することで、仕入れコストの低減に努めております。お客様によりいっそうご満足いただくにはどうすればよいかという全社員の想いが低価格の実現やサービス向上の原動力となっています。